
■ 皮膚生理学に基づいたスキンケア製品の開発・提供を行われているアクセーヌ株式会社様
アクセーヌ株式会社様は、「敏感肌の美しさのために」をコンセプトに、皮膚生理学に基づいたスキンケア製品の開発・提供を行われている企業様です。
皮膚科専門医との共同開発によって生まれた製品は、肌トラブルに悩む多くの方に支持され、医療機関でも取り扱われています。
アクセーヌ株式会社様ウェブサイト:https://www.acseine.co.jp/shop
■ 背景(課題)
今回ご相談いただいたのは、近畿大学メディカルサポートセンターで開催されたスキンケアイベントでのプロモーションに関する案件です。
アクセーヌ様は、これまでにも大学関連のイベントに参加されていましたが、
-
製品購入案内用のチラシがなかった
-
学生向けの販促アプローチが弱かった
という課題がありました。
また今回は、大学および学生が主催するイベントであるため、協賛企業の露出を控える必要があるという条件がある中でのプロモーションとなりました。
そのため、製品の魅力を直接訴求するのではなく、学生に自然に届ける間接的な導線設計が求められました。
■ 解決へのアプローチ
芳武印刷では、制限がある中でも“印象に残す”ことを第一に考え、以下のようなツールとアイデアをご提案しました。
◎ SNS投稿を促す
インスタグラム投稿用フォトパネルの制作
製品のイメージカラーを活かしつつ、学生が思わず写真を撮って投稿したくなるようなパネルをデザイン。
目立ちすぎない形で製品紹介用QRコードを配置し、イベントから購入サイトへの間接的な導線を設けました。
◎ 情報性と親しみやすさを両立
近隣販売店情報を掲載した製品チラシ
スキンケア製品とともに、近畿大学周辺の取扱店情報を掲載。
「自分にも関係ある」と思ってもらえるような構成で、チラシとしての実用性も重視しました。

◎ 会場の一体感を演出
-
スタッフ用Tシャツ
-
商品展示用テーブルクロス
-
製品紹介をループ再生するデジタルフォトフレーム
などもご提案。ブース全体で統一感あるブランド体験を生み出し、学生の記憶に残る演出を目指しました。
■ お客様の声(効果)
イベント開催時期が学生の夏休みと重なったことで来場者数は限られていたものの、
「ブランドイメージを大切にしながらも、しっかりとPRできた」
「短納期にもかかわらず、的確な提案と仕上がりで助かった」
といった評価をいただきました。
協賛企業として目立ちすぎないことが求められる中でも、学生に自然と伝わる柔らかな導線設計とデザインの力が成果につながった事例となりました。
■ 芳武印刷より
大学や学生が主体となるイベントでは、企業PRのあり方に工夫が求められます。
芳武印刷では、ただ制作物を納めるだけでなく、環境やターゲットに応じた“伝え方の設計”からサポートいたします。
本事例のように、ブランドイメージを守りながらも印象に残す工夫を、今後も多くの場面でご提案してまいります。
お問い合わせはこちらから