
季節が一気に進み過ごしやすくなってきました。
新型コロナウイルスの影響でお家時間が続き、運動不足になっていませんか?
そこで気分転換に、「神在月」(かみありづき)もテーマに含まれる少しスピリチュアルな映画、
『神在月のこども』の参加型イベント【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンラインマラソン~】のご紹介です。
参加者全員プレゼントがあり、抽選でもプレゼントが当たります。
弊社も抗菌マスクケースの協賛をさせていただきました。
そしてもちろん、社長も社員もオンラインマラソンにエントリー済です!
映画は、縁結びの神様として知られる「出雲大社」があり、八百万(やおよろず)の神々が旧暦の10月に集結されるといわれる出雲が関係しています。
「縁結び」は男女だけでなくすべての人の縁です。
映画をご覧になり【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンラインマラソン~】に参加されると、不思議なご縁が現れるかもしれません。
ぜひ非日常を体験してください!
ーー目次ーー
1. 【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンラインマラソン~】とは
【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンラインマラソン~】とは、2021年10月8日全国ロードショー映画『神在月のこども』の公式タイアップ企画イベントで、全国どこからでも参加可能なオンラインマラソンです。
開催期間の14日間で走ったり歩いたりして期間内合計距離が加算され、参加者が目標にしているコースを完走するために頑張るイベントです。
オンラインマラソンなので自分の好きな時間や場所を走ったり歩いたりすることができ、アプリを使って管理することができます。
オンラインマラソンURL https://www.kamiari-run.jp/
2. エントリー方法
エントリー期間:10月1日から10月29日
開 催 期 間:11月1日から11月14日
詳細はこちらからご覧くださいhttps://www.kamiari-run.jp/
〇3.5キロコース
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=288253&div=1
〇ハーフマラソンコース(21.0975km)
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=288835&div=1
〇100キロコース
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=288893&div=1
参加費:3,500円
参加賞:完走証・オリジナルネックウォーマー
抽選で豪華プレゼントが沢山あります。
※芳武印刷の抗菌マスクケースも協賛させていただきました。
3. 映画『神在月のこども』
旧暦の10月(2021年は新暦で11/5〜12/3)は「神無月」(かんなづき)と呼ばれますが(最近では新暦も)、この旧暦10月に全国の八百万(やおよろず)(伊勢神宮・天照大御神以外)の神々が出雲に集まって翌年について会議をされるため、出雲以外には神々がいなくなることから、出雲地方では「神在月」(かみありづき)と呼ばれています。
この「神在月」の期間、出雲では出雲大社ほかいくつかの神社で、旧暦10月に「神在月」の神事が行われます。
旧暦10月10日の夜、国譲りが行われたとされる稲佐浜で、夕刻7時、浜で御神火が焚かれ幽玄な中、全国から集まられた神々を迎える「神迎祭」が行われます。
その後、旧暦10月11日から17日まで出雲大社で会議が行われる間「神在祭」が行われ、
旧暦10月18日には各地に帰る神々を見送る「神等去出祭」が出雲大社拝殿で行われます。
出雲大社に祀られる「大国主大神」は、古くから「縁結びの神様」として信仰されていて、「縁結び」とは男女の縁だけでなく、人間関係や人々を取り巻くあらゆるつながりの「ご縁」のことを指します。
映画にある主人公「カンナ」と神の使いの「うさぎ」、「縁」を求めて神々が集まる出雲へ向けて走り出す物語。少女が神の領域に導かれて起こることは何かを想像するだけで、神の領域だけでない現世の縁の大切さを思います。
この映画のストーリーから幼いころの記憶、故郷の石見神楽(いわみかぐら)のことが思い出されました。この石見神楽も神在月の期間、出雲に来られる神々をお迎えする神迎えの祭事として奉納されていたことを知り、不思議なご縁を感じました。
新型コロナの影響で、人との縁が薄れがちになっていますが、絶望の淵にある主人公「カンナ」が自分を信じて駆けるストーリーは、「信じる力」、「勇気と愛」を伝えてくれる予感がします。ぜひ劇場で体験したいと思います。
映画『神在月のこども』:https://kamiari-kodomo.jp/
出雲観光ガイド: https://www.izumo-kankou.gr.jp/6404
参照
石見神楽:石見神楽公式サイト http://iwamikagura.jp/about/
4.主催「X+」(えくすと)さんの思いに感動
【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンライン~】を主催される「X+」(えくすと)さんは映画『神在月のこども』の「島根縁バサダー」を務めておられ、
『神在月のこども』に出てくる出雲市の日本遺産 稲佐の浜の楽曲も担当されています。
メンバーの日高さんが、2020東京オリンピック聖火リレー島根県ピックアップランナーを務めた事と映画の主人公カンナが日本を駆けるということから、映画をまだ知らない方に映画を知ってもらいたい気持ちと、映画を見て頂いた方にカンナになりきって走ってもらいたく【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンラインマラソン~】を企画されたそうです。
映画のロングヒットと【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンラインマラソン~】の成功を願い、日高さんが先日お一人で島根県 美保神社から出雲大社までの距離120キロを2日間で見事に完走されました。
某有名テレビでの長時間マラソンは番組からの全面バックアップがありますが、日高さんはたったお一人でサポートもなく大きなリュックを背負いながら走りきられました。
「島根県はたくさん綺麗な景色があるから皆さんにも一緒に見てもらいたい。」とカメラで撮影しながら生配信をされたり、SNSで写真をアップされたりと多くの方々に喜んでほしいという気持ちで動かれていました。
山の中をたった一人で走り、何度も心が折れそうになったそうですが、SNSを通じて皆さんが応援する“声”を聞き、日高さんへのエールを励みに最後まで頑張れたそうです。
120キロを走るのは簡単な事ではありません。誰でも成し遂げられる事ではありません。
一生懸命に頑張る姿は人に勇気を与えます。笑顔になります。
思うようにいかない事が多い今の世の中で、熱い気持ちにさせていただきました。
芳武印刷も何かお役に立てることはないかと思い、弊社の抗菌マスクケースを主催されている
【神在月のこども RUN&WALK ~えびす・だいこくオンラインマラソン~】で使っていただくことにしました。
X+(えくすと)さんとはご縁があり、たくさんのエネルギ―を頂いております。
今後のご活躍も楽しみです。
主催:X+ URL http://ekusuto.com/
日高慎二さん、澁谷健史さん、元々役者をしていた2人が2008年にX+(えくすと)を結成。
NHK朝ドラ「カーネーション」などドラマ・映画・CMなど出演。
島根県ふるさと親善大使・島根県出雲市観光大使・島根県邑南町観光大使・京都府人権啓発広め隊・愛知県江南市PR大使・愛知県豊橋市農産物PR大使・群馬県嬬恋村観光大使などに就任し、様々なイベント・CMソング・ゆるキャラ・観光地のPRソングを制作されています。