マスクケース制作の流れ
flow
STEP.1 まずはマスクケースの素材から選びましょう
オリジナル抗菌マスクケースの素材について、紙製とPP製のどちらかお好きな方をお選び頂けます。
厚みや素材の種類については、当社にお任せください。ご希望の素材や厚みがある場合は別途ご相談ください。
紙製マスクケース

しっかりと強度のある厚紙で作られた紙製のマスクケースです。何度も繰り返し使用することが可能です。本来の特性である光沢性・耐磨性・撥水性を持つニスを使用し、さらに抗菌印刷によって清潔・安全性をプラスしています。
PP製のものに比べコストを抑えられ、手軽にオリジナル抗菌マスクケースを製作できます。さらに紙製なので、エコで通気性にも優れています。手触りもよく、静電気が起こりにくいので、冬場の風邪のシーズンにも重宝します。 コストを抑えながらも、機能性の高い抗菌マスクケースを製作したい方にお勧めです。
PP製マスクケース

クリアファイルなどの素材に使用されているPP製のマスクケースです。表面に抗菌剤入りの印刷ニスがコーティングされているので、従来のものよりも抗菌効果の高い商品になっています。
紙製に比べると製作コストはかかりますが、より丈夫でしっかりとしたオリジナル抗菌マスクケースに仕上げたいという方に選ばれています。
紙製「抗菌マスクケース」とPP製「抗菌マスクケース」
一般にマスクケースというと、PP製のものを思い浮かべる方がほとんどかもしれません。
しかし、PP製マスクケースは「コストが高い・硬くて使いづらい」という意見がありました。当社はそんなユーザー様の声に耳を傾け、また抗菌印刷の技術を最大限生かして、紙製の抗菌マスクケースを開発いたしました。 もちろんPP製にも丈夫で長く使えるという優れた点がありますが、紙製のマスクケースには「コストが安い・エコ・通気性に優れる・静電気が起こりにくい」など多くのメリットがあります。
コストを抑えて手軽にノベルティグッズを作りたいという方には、紙製の抗菌マスクケースをお勧めいたします。
素材
コスト
抗菌性
扱いやすさ
耐久性
紙製
◎
コストを抑えて製作できます。
◎
抗菌剤入りの印刷ニスで全面コーティングしているので、
抗菌・防虫・防カビ・食中毒を防ぐ効果があります。
◎
肌触りも優しく通気性に優れ、静電気も起こりにくいので、1年中扱いやすくエコ素材で処分にも困りません。
〇
しっかりと強度のある厚紙に耐磨性・撥水性のあるニスを使用し、耐久性があります。
PP製
△
ややコストが高くなります。
◎
抗菌剤入りの印刷ニスで全面コーティングしているので、
抗菌・防虫・防カビ・食中毒を防ぐ効果があります。
△
素材や角が硬いので、開きにくい・マスクを出し入れしにくいという難点があります。
◎
素材本来の持つ特性により、耐久性に優れます。
STEP.2 次にマスクケースのタイプを選びましょう
ご用途にあわせて、オリジナル抗菌マスクケースの形状タイプをお選びいただけます。 当社のマスクケースは抗菌剤入りの印刷ニスを表面コーティングをしているので、抗菌効果にも優れ、防カビ・防臭の効果もあります。
また食中毒の原因である大腸菌や、黄色ブドウ球菌など菌の繁殖を大きく抑制することができます。
紙製マスクケース
1枚収納「ちょいおき」タイプ

大量ロットに適した簡易保管用マスクホルダーです。 企業様のキャンペーンやイベント時に配布するノベルティグッズとして、またホテル・飲食店様やサロン様の感染予防サービスとして使用していただけます。 イベント告知やセール情報などの販促グッズとしてもお勧めです。簡易保管用ですので耐久性はありませんが、コストを抑えることができます。
サイズ:115×200 (mm)
1枚収納コンパクトタイプ

ポケットサイズでコンパクトに収納できるマスクケースです。 胸ポケットに入るサイズで、マスクの出し入れもスムーズです。カバンの中で揺れ動いたときも、マスクが飛び出すことを防ぐ設計をしています。コスト的にも優れ、企業様のキャンペーンやイベント時に配布するノベルティグッズとしてもお勧めです。
サイズ:100×100 (mm)
2枚収納タイプ

2つ折りのオリジナル抗菌マスクケースの中に、2枚のマスクを収納できます。 使用中のマスクと予備のマスクを同時に持ち歩くこともでき、実用性の高いアイテムです。マスク同士が内側で直接触れ合うことのない構造になっているので、清潔・安全にマスクを収納できます。抗菌・清潔・安全に配慮し、企業様のイメージアップにも優れたオリジナルグッズとして人気があります。コスト的にも優れ、ノベルティグッズとしてもお勧めです。しっかりとした厚紙を使用しておりますので、耐久性にも優れています。
サイズ:100×190 (mm)
PP製マスクケース
1枚収納タイプ

1枚のマスクを収納できるPP製のマスクケースです。中面のみ抗菌加工していますが、マスク全面に抗菌面が接するような設計となっています。低コストで製作できるので、企業様のノベルティグッズとしてもお勧めします。
サイズ:108×200 (mm)
2枚収納タイプ

2枚のマスクを収納できるPP製のマスクケースです。 使用中と予備のマスクを同時に持ち歩くこともでき、実用性の高いアイテムです。2枚のマスクが触れることのない構造になっていますので、清潔・安全にマスクを収納できます。
サイズ:120×200 (mm)
STEP.3 次に印刷色数を選びましょう

1色印刷
ロゴ+基本デザインなど、1色でシンプルなデザインが可能です。企業のノベルティでロゴなどを入れたい時に選ばれています。

フルカラー印刷
写真やグラデーションなど幅広いデザインが表現でき、よりデザイン性にこだわったオリジナル抗菌マスクケースが製作できます。
中面の印刷について

紙製マスクケースは、中面(マスクを入れる面)にも印刷することが可能です。
印刷後に、抗菌剤入りの印刷ニスをコーティングしますので、抗菌性は損なわれません。
中面に印刷を入れないと、マスクについた化粧品などが色移りする場合があるので、できるだけ色を入れることをお勧めしています。
STEP.4 最後に包装形態を選びましょう
当社の抗菌マスクケースは基本仕様として抗菌印刷を施し、弊社既成の商品説明書と共に一つ一つOPP袋に封入した状態でお届けいたします。抗菌マスクケースのオリジナル性が増し、より満足度の高い商品にグレードアップすることができます。
※1 商品説明書の内容イメージ

使い方と抗菌印刷についての説明が記載された弊社既成の商品説明書
まずはお気軽にご相談/お問い合わせ下さい
創業86年の印刷ノウハウがございます。お気軽にご相談ください。